![]() |
![]() |
|
|
||
![]() |
|
|
||||||||
2005年 11月の日記 | |||||||||
2005年 6月 2005年 7月 2005年 8月 2005年 9月 2005年10月 | |||||||||
11月29日 火曜日 晴れ もう11月も終わりですね。 11月も終わりと言うのに今日はとても暖かい日でした。 午後一番で、以前suzukiの人力車1号のお客様である 外人さんをもう一度同じ場所にご案内しました。 どうやら中の写真を撮るみたいで、携帯電話のカメラで撮ろうとしていたので suzukiが持っていたデジカメを渡しました。 それをE−mailで送ってあげようと思いアドレスを聞きました。 言葉が中々うまく伝わらないけど、そうした小さな気遣いって とても大事だと思います。 ベースから物件までの道のりをメモしていたので、広い道から行きました。 行きに16号だと思って違う道からいってしまったのですが、帰りは解りやすいように ゆっくり言葉を交わしながら移動しました^^ by suzuki |
|||||||||
11月28日 月曜日 晴れ 忘年会シーズン到来ですね。 昨日娘の耳から出血が・・・・。どうやら、耳をほじくり過ぎたらしいのです。 今日、午後仕方なく、耳鼻科へ行くことになりました。 彼女は、怖がりなので、多分号泣すること間違いない!! 昨日のうちに「泣かなければ、たまごっち」を合言葉に、受診したのです。 呼ばれて、診察室に入り、ベットへ寝かされました。 寝るとすぐさま、下に敷いてあったタオルケットを身体に巻きつけ、 手をしっかり巻きつけ、まるで彼女は、クレヨンのようです。 半べその彼女は、モニターに写る自分の耳の中を見て、 ビックリしながらも、号泣せずに、受診できました。 勿論、泣きそうな彼女に 「たまごっち泣いたらゲットできないよ」と励ましながら? まあ、たいした事なくて、良かった^^ 誰か〜。たまごっち探して〜。未だに見つからないのです・・・ by yoshida |
|||||||||
11月27日 日曜日 晴れ 昨日、今年一発目の忘年会を行いました。 若い人がほとんどいない会なので、年輩の方だらけでした^^; 料理も豊富でお酒もたくさんありましたが、そこで調子に乗って お酒を飲んでしまうと仕事に差し支えるので自分なりに制御しました。 美味しそうな料理も少し我慢・・・。 年輩の方が多いといっても、それほど気を遣うわけでもなく 楽しいひとときを過ごしましたよ^^ 忘年会の雰囲気ってマッタリ感があってとても好きです。 もちろん新年会もですけどねw 会費が痛いところですが、人との付き合いというのは本当に大切だと思うので 必ず参加してます。 みなさんも自分を見失わないように楽しい忘年会にしましょう♪ by suzuki P・S 秋田美人さん&長崎美人さんへ マックチキンごちそうさまです! |
|||||||||
11月26日 土曜日 晴れ 昨日、お休みを頂き、娘の幼稚園のお遊戯会に行きました。 前回運動会の時、お話していた大ちゃんと娘は、 パートナーになり、踊りました。 足が、悪い彼は、中々、思うように歩けません。 入園当時から、お遊戯会では、彼は、舞台に出ることなく、中々思うように 出来ませんでした。そして、最後の年長さん。 彼は、笑顔で、踊っていました。途中転びかけましたが、 娘が、手をひっぱり、転ばずに済みました。 最後まで、無事踊りきることが、出来たのです!! 先生方は、幕を下ろすのを忘れた位感動のナミダでした。 勿論、私も大ちゃんの母も、大ちゃんを知っている人物は、 みな、ナミダナミダ・・・・。 とても、良い1日でした。 by yoshida |
|||||||||
11月25日 金曜日 晴れ 今日は物件の写真を撮る為、横須賀中央を中心として 佐野、上町、不入斗、坂本周辺を歩き回っていました。 ひたすら歩いていたわけですが、ひとつ感じたのが 「なんでこんなに坂道ばかりなんだろう・・・」 上りきる度「ぜぇぜぇ・・・・」「はぁはぁ・・・・」 これ、毎日やってれば痩せますよ。 地図を見ながらひたすら階段や坂を上っていく・・・。 あれ?ひとつ道間違えた(><)せっかく上ったのに(・_・。) 汗かきまくって、頑張ってる感がありました。 ひとつひとつの物件までの距離が遠いので 車で行けばいいじゃん!と思うかもしれませんが とんでもなく道が狭かったり階段や坂だったりするので歩きにしました。 健康の為でもあり、駐車禁止が一番怖いのが理由です。 by suzuki |
|||||||||
11月24日 木曜日 晴れ 横須賀の山の木々も赤く紅葉してきました。 良く考えてみれば(考えなくっても)クリスマスまで、あと1ヶ月ですね。 我が家の娘は、まだ、6歳。サンタさんを信じているお年頃です。 ここ数日、私に聞こえるように 「サンタさん!お願いだから、たまごっち下さい!!」 と、見えないサンタさんにお願いしています。 yoshidaサンタ困りました。今たまごっちは、売り切れ状態。 仕方なく、昨日のお休みに娘をつれて、近くのデパートへ。 たまごっち以外の物を選んでいただこうと思いおもちゃ売り場へ行きました。 たまごっち以外のおもちゃは、どれも値段が・・・・・^^; 我が家のサンタさん。娘は、プリキュアのおもちゃが、 奥様は、ミシンか圧力鍋が欲しいそうですよ。 聴いてます?!我が家のサンタさん! by yoshida |
|||||||||
11月22日 火曜日 晴れ 朝の冷え込みに、さすがのsuzukiもファンヒーターを使用しています。 去年使っていた灯油をそのまま使ってます。 いつもなら分解をしてキレイに掃除してから使うんですが、 そんなに汚くなかったので掃除をしていません。 一番初めに点けた時にボワっと煤が出てきました。 せっかく点けたのに窓を開けるハメになり余計に寒い・・・。 しばらくして窓を閉めたんですが、時間がなくなって 意味のない事をしてしまいました。(余計寒くして何がしたいんだ・・・) やっぱり分解(ホントはやっちゃだめ!)して ブラシでキレイに掃除をする事にしました! 明日は水曜日で当社はお休みなので、人力車を洗車と ファンヒーターの掃除に明け暮れようかと思います!! by suzuki |
|||||||||
11月21日 月曜日 晴れ 昨日は、yoshidaは、お休みを頂きました。 家族3人で、横浜の大型家具店に出掛けました。 娘が来春小学校に入学するので、学習椅子(机は、あったんですね)と 机に敷くマットを買いに、出掛けました。 学習椅子って、たくさんの種類があるんですね〜。 木製のシンプルな椅子や背筋が伸びる椅子。ひじ掛けの在る椅子等。 ワクワク喜んで、あちこちの椅子に腰掛けては、 クルっと回ったり、ひじをかけたり。楽しんで、娘や夫と椅子を探すこと、 20分。ピンクのクッションが入った椅子を選びました。 値段も手頃。よし!!購入!! これから、この椅子は、長く使うんでしょうね。 大事に使ってくれると、嬉しいんですけど。 by yoshida |
|||||||||
11月20日 日曜日 晴れ 日が落ちるのが早くなり、気温もだいぶ冷えてきました。 風邪予防として、家に帰ったら必ず手洗いとうがいをしています。 これをやるだけでかなりの効果があるようです。 お風呂の温度39度でゆっくり浸かろうと思っていますが suzuki家のお風呂は今風のお風呂ではなく、温度計が付いていません。 たぶんこの位が39度だろう!と思いながら入ってます。 ちょっとぬるいかな?と思う程度が39度だと思ってますw 入浴剤はやっぱり元祖の黄緑っぽいヤツが好きです。 今、種類が豊富でいっぱい売ってますけど、やっぱり元祖がいいなぁ。 気が向いたら色々試してみたいと思います! by suzuki |
|||||||||
11月19日 土曜日 晴れ 暖かな、日差しなのに、風が、冷たいですね。 寒がりなyoshidaは、長袖のシャツを重ね着して、首には、スカーフ。 それでも、寒い・・・。 suzukiのオヤジギャグも時々、寒い・・・・・。 そんな時は、やっぱり、お風呂にゆっくり浸かりたいですね。 私の夫は、入浴剤があまり好きでは、ないので、 時には、実家で、なっているゆずを何個か入れたりして、楽しんでます。 いつか、バラの花びらのお風呂に入りたいねと娘と計画中です。 整体の先生に聞いたのですが、 寝しなに入るお風呂の温度は、39度でゆっくり浸かると良いんですって。 39度は、疲れを取るお風呂の温度なんだそうです。 ちなみに、42度は、興奮しちゃうんだっけな。忘れちゃいました^^b 我が家のお風呂の温度は、寒がりな私に合わせて、42度。 それでも、興奮せずに、ぐっすり眠れる私って。何?! by yoshida |
|||||||||
11月18日 金曜日 晴れ そろそろ忘年会シーズンですね。 suzukiは何気にそういう場所に行くことが多いんです。 地元で色々な会に入っているので今月の終わりから 来月の終わりまで酔っ払う日が多そうです。 地元だけに歩いていける場所だから良いのですが、 友達と忘年会は横須賀や藤沢からの友達が多いので 場所が遠くなるんだろうな・・・。車では絶対に行かないけどw おまわりさんの取り締まりも一層きつくなるでしょう。 酒気帯び運転や酔っ払い運転で捕まる人も多いのでは・・・。 罰金だけで何十万円ですから、みなさん気をつけましょう!!と言うより 飲んだら乗るな!! 日中もおまわりさんが陰に隠れて一時停止やシートベルト、携帯電話の 取り締まりなのか、良く見かけました。 suzukiが一番気をつけている事は駐車禁止です^^; あのレッカーされた時の虚しさは、これを置いて他にない・・・。 長時間車を離れる時は有料駐車場に入れる事にしました。 ホント気をつけましょうね。 by suzuki |
|||||||||
11月17日 木曜日 晴れ suzukiくんは、今汗をかきながら、自分の机を片付けています。 大きい身体で、机の下にもぐって電話線や、パソコンの線と格闘中!! 昨日は、当社は、定休日でした。 吉田は、娘と近所の公園で遊びました。 フラフープとブーメランとグランパの手作り竹とんぼを持って。 竹とんぼ。これが、なかなか飛ばない物なんですね。 フラフープ。これも、娘のようには、出来ませんでした。 ブーメランは、娘より飛びましたよ!! 秋空の下・・・。赤くなった落ち葉を踏みしめながら、 久しぶりに、公園で汗をかきました。 時には、出掛けてみませんか? by yoshida キャ○んの宮尾さんから先週頂いたチョコレートは、 社長もsuzuki君も食べてません。お互いダイエット頑張っているので。 私は、しっかり頂いてます^^ |
|||||||||
11月15日 火曜日 曇り 今日は社内で席替えをしました!! 元suzukiの机にyoshidaさんが移動、suzukiは机からカウンターに移動しました。 元suzukiの机は、超散らかっており、yoshidaさんはプリプリしながら 拭き掃除を一生懸命しています。 「コラ!suzuki!ヤニがすごいぞ!!」 すいません・・・。タバコを吸わない人には余計に感じるのでしょうね^^; (yoshida「違うよ!!机の引き出しの中にも吸殻あるし。 小学校の時の男子の机の中みたいで、何入っているか解んないんだ!!!」) まぁ、自分の机はキレイにしよう!!と言うことですね。 なるべく散らかさないように気をつけます。 by suzuki |
|||||||||
11月14日 月曜日 曇り 急に日が落ちるのが早くなりましたね。 我が家の娘は、私の父(グランパ)と仲良くしてもらっています。 昨日は、お休みでしたが、用事があり、父のところに娘を預けました。 用事を済ませ、実家に戻ると、笑い声が、外まで響いてました。 部屋に入ると2人で、尺八も練習をしていました。 確かに、今は、おもちゃが一杯ある時代。 我が家は、テレビゲームは、ありませんし、娘も興味がまるでなし。 なかなか、音が出ない尺八に興味を持ったようです。渋すぎる・・・・ 今朝も「グランパの家に行ったら、尺八練習しなきゃ」ですって。 古きよき時代の楽器が好きな娘です♪ そういえば、この前は、母のお琴を練習していたな。 次は、何の楽器に興味をもつのか、楽しみなお母さんでした^^ by yoshida |
|||||||||
11月13日 日曜日 晴れ suzukiの人力車で初のお客様の外人さんから申込みが入りましたーーー!! 言葉も通じず、必死でジェスチャーして頑張った甲斐がありました^^ やっぱり人は心で通じ合うものなんだな・・・と思いました(言い訳w) まぁでも、英語は必要だ!!と強く思ってます。 昨日と今日で防衛大学の開校祭が開かれていたみたいです。 馬堀海岸駅前は人が多く、どうやら防衛大学までバスが出ている模様でした。 行った事はないんですが、文化祭みたいな感じなのかな? あっ!そうだ、秋田生まれ秋田育ちのあの子に聞いてみよう♪ by suzuki |
|||||||||
11月12日 土曜日 木枯らし第1号吹きました。晴れ 皆さん、ところで、アフターファイブは、どうしてますか? 社長:今日は、お一人様DAY!! (息子さんがお出かけだから) 観音崎ホテルで、ゴージャスディナー&スパッソ。 岩風呂で心も体もリフレッシュ!!してきます♪ suzuki:今日は、風邪ひいたから?頭が痛いので、 さっさと、寝ます。 ベースの案内などもあるので、そろそろ、英会話を習いたいな〜^^ 今日の夕食は、煮込みうどんです。 缶詰かって帰ります。 yoshida:家族で、のんびりくつろぎたいです。 今日の夕食は、弟に習った、鍋!!にします。 きのこを一杯入れたしょうゆベースのおつゆで、 お肉&白菜&にら&もやし等しゃぶしゃぶにします。 ヘルシーでおいし〜ですよ^^/ さあ、今日も一日おつかれさまでした! by yoshida |
|||||||||
11月11日 金曜日 曇り 10月に入居を決めてくださったお客様と良くメールで会話を楽しんでます。 彼女は、秋田生まれ。秋田育ち。 純粋で綺麗な目をした20歳。独り暮らしです。 (suzuki曰く「超かわいいっすよ」) 先週の土曜日の昼下がり、彼女は、 「アレグリア観に行くんです!!」 と、目を輝かせて、当社に来て、話していったり。 時には、suzukiの喫煙について、「煙草吸っちゃダメですよ〜!」 と、いかに、煙草は、良くない物か説明してくれたり (お陰で少し減ったかな?)←微妙 今時女の子の服装だったり、しますが、 彼女の純真なまっすぐな心に、時には、感心し、時には、心配だったりしてます。 あれ?!これじゃ、私、凄い年の離れたおばさんみたいじゃん!! by yoshida |
|||||||||
11月10日 木曜日 曇り 今日は、当社に、○ンドハウジングで、おなじみの キャ○ンの宮尾さんがご来店です!一言お願いします。 さて、というわけでやって来ました^^ キヤノン宮尾です。 リトルバードさんでは、初の投稿になります。 昨日まで、タイのプーケットに新婚旅行に行ってました。 タイの人と、火の出るような値引き交渉で疲れましたが、良い旅でした。 あっちの人は貪欲に商売をするので、営業マンとしては得るものが多く、 過去にも何度か行ってます。 今日は、吉田さんにチーズケーキを頂きました。 中井さーん! 中井さんも、なんかタマには下さい! 今から、参ります!! では、皆様、これからも、リトルバードさんで、物件簡単検索 よろしくお願いします。 ってこんな宣伝でいいですか? by キヤノン宮尾 |
|||||||||
11月8日 火曜日 晴れ もう冬なんですねぇ〜〜〜。24度って・・・^^; 寒くなったり暑くなったり天候も忙しいです。 今日はこの天気を利用するべく、案内ラッシュでした♪ まぁその・・・suzuki担当で外人さんの案内が一番大変でしたけどw 必死でカタコトの英語で対応するも通じず・・・(><) でもお部屋を気に入ってくれたようで「ベリーナイス!」の連発でした^^ suzukiの人力車で初のお客様なので是非決めていただきたいです! 明日 水曜日 当社はお休みです。 ゆっくりまったりしようと思います。 by suzuki |
|||||||||
11月7日 月曜日 晴れ/雨 今日は、立冬。暦の上では、もう冬なんですね。 木枯らしもなく、とても暖かな日差しでしたね。 毎回日記でおなじみの当社に無断で入居中の蚊は、 そういえば、まだお目にかかっていません。退去されたのかしら? 我が娘の幼稚園では、年長さんになると、園庭の畑で、 サツマイモを育てます。 5月に苗を植え、皆で育て、水をあげ、ニョキニョキ伸び、 10月下旬、サツマイモ掘りをしました。 年少&年中の園児は、年長さんが、頑張って、掘っている姿を見ます。 年長さんたちは、芋ツルに足を取られながらも、 年少&年中の園児にかっこいいところを見せるため、 頑張って、掘るそうです。 明日だったかな?皆で育てたお芋を食べるんですよ。 ご近所の商店街の方々にも分けて皆で食べるお芋。 きっと、美味しいんでしょうね♪ by yoshida |
|||||||||
11月6日 日曜日 曇り/雨 天気が悪いと暗くなるのも早いですね・・・。 段々と冬に近づいて来てるわけですが、当社では蚊達が元気に飛び回っています。 そろそろコタツやらファンヒーターやらを準備する時期ですよね。 朝と夜はホント寒いので風邪等引かないように体調管理は万全にしましょう! 今日は面白いサイトの紹介をしたいと思います。
すでに知っている人もいるとは思いますが 笑えるフラッシュがたくさんありますので、良かったら覗いてみて下さい^^ また、これはお薦め!!というサイトがあったらメールで教えて下さいね。 by suzuki |
|||||||||
11月5日 土曜日 晴れ suzukiの次なる愛車の「人力車」キマシターーーー!! 車がない生活約1ヶ月・・・。 やはり普段乗っていて、車がなくなるとかなり不便ですよね。 慣れない電車とバス通勤、浦賀行きの電車と青砥行きの電車を 間違えたり色々大変でしたが、今日からはNEW suzuki 号で快適通勤♪ 今までの車の歴史を語らせて頂きます。 まず初めて免許を取って1番最初に乗った車はトヨタ「マークU」 それを3年間乗り続け、次に乗ったのがホンダ「アコードセダン」 まぁ、その当時は若者に流行の車でしたね^^ それから、初の新車でホンダ「ステップワゴン」を購入♪ 4年後にわけあって手放すことに・・・(事故じゃないですよw) ちょうど手放す頃に知り合いから5万円で「ワゴンR」を譲ってもらいました。 その「ワゴンR」が先月に煙をモクモクさせながらこの世を去りました。 2年乗ったから元取りましたね^^; そして今回の「人力車」になりました^^v 一応suzukiにはこだわりがあって、車は「白」と決めています。 みなさんsuzukiの「人力車」でお部屋見に行きませんか♪ by suzuki |
|||||||||
11月4日 金曜日 晴れ 今日無事に社長の車が戻ってきました!! もっと日にちが必要かと思ってたのですが、わずか1日!! 修理工場に取りに行ってきました。 社長の車はまだまだ頑張れそうです!! 当社の前は、小学生からOL、サラリーマンが毎日通勤&通学で 色んな方が、通行しています。 当社の前には、公衆電話があり、毎日小学生が、 下校途中、お化け電話をかけてます。 今も昔も変わることなくお化け電話は、やるんですね。 低学年の子供たちは、びくびくしながら掛けてます。 可愛いですよ^^v たまに、そんな子供たちが夢中で掛けている時、 「わっ!!!」と、驚かせています。 そのときの子供たちの驚きようは、凄いです。 by yoshida |
|||||||||
11月3日 木曜日 晴れ 社長の車に異常が!? 現在suzukiに車がないために、yoshidaを乗せ社長の車を借りて乗っていました。 目的地の物件に着いて鍵を回しエンジンを止めようとしたその時!! エンジン音「ブロロロ・・・プロロロ・・・」 はい!? なんでエンジン切ったのについているんだ!!! 鍵を抜いているにも関わらず、エンジンが動いています・・・ これは何かの呪いですか・・・? そこでyoshidaが社長に電話をして整備業者の電話番号を聞き 電話して車を見に来てくれました。 整備業者「ラジエターに穴が空いてオーバーヒートだね!」 どうやら車が古い為、寿命らしいです。 台車と交換してくれて、社長の車は修理に旅立ちました。 今週の終わりか来週の初めにsuzukiのNEW CARが来るので 大事に乗りたいと思います。 最初に乗るお客様はどんな人だろう^^ 気になる車種は・・・・ 人力車です。案内の際は、suzukiの人力車で。何チャッテ^^ リトルバードにお越し下さい^^v by suzuki |
|||||||||
11月1日 火曜日 晴れ 11月の声を聴いたからか急に寒くなりましたね。 体調崩していませんか? 今日は、「ワン!ワン!ワン!」で犬の日なんだそうです。 我が愛犬柴犬は、昨日3歳のお誕生日でした。 娘は、自分の妹のように可愛がっている柴犬の絵を描き、 私は、チーズ(犬用!)を購入。プレゼントしました。 チーズは、喜んで食べてましたね。 でも、今犬用のお菓子って一杯あるんですね。 クッキー、ケーキ、いかくん、チーズ、ゼリーなど。 一度、娘が、クッキーを食べてみたら、美味しかったそうです。 by yoshida |